Skip to content

Commit afeb9c9

Browse files
authored
Merge pull request #86 from adf-python/fix/docs-hotfix-installs
fix: Add some sentences for installing docs
2 parents d42042c + 3571cf6 commit afeb9c9

File tree

2 files changed

+109
-35
lines changed

2 files changed

+109
-35
lines changed

docs/source/install/environment/linux/install.md

Lines changed: 58 additions & 24 deletions
Original file line numberDiff line numberDiff line change
@@ -2,48 +2,82 @@
22

33
## 1. Gitのインストール
44

5-
OS標準のパッケージマネージャーを使用してインストールします
6-
- DebianベースのOSの場合(Ubuntuなど)
5+
1. Terminalを起動し、以下のコマンドを実行します。
76
```bash
8-
sudo apt install git
9-
```
10-
- Red HatベースのOSの場合(Fedoraなど)
11-
```bash
12-
sudo yum install git
7+
git --version
138
```
149

10+
2. もし、`command not found`などのエラーが出た場合、OS標準のパッケージマネージャーを使用してインストールします。
11+
- DebianベースのOSの場合(Ubuntuなど)
12+
```bash
13+
sudo apt install git
14+
```
15+
- Red HatベースのOSの場合(Fedoraなど)
16+
```bash
17+
sudo yum install git
18+
```
19+
20+
```bash
21+
sudo dnf install git
22+
```
23+
24+
3. 以下のコマンドを入力し、バージョンが表示されたら成功です。(表示されない方はTerminalを再起動してください)
1525
```bash
16-
sudo dnf install git
26+
git --version
1727
```
1828

1929
## 2. Pythonのインストール
2030

21-
OS標準のパッケージマネージャーを使用してインストールします
22-
- DebianベースのOSの場合(Ubuntuなど)
23-
```bash
24-
sudo apt install python
25-
```
26-
- Red HatベースのOSの場合(Fedoraなど)
31+
1. Terminalを起動し、以下のコマンドを実行します。また、バージョンが3.12以上になっていることを確認します。
2732
```bash
28-
sudo yum install python
33+
python --version
34+
# OR
35+
python3 --version
2936
```
3037

38+
2. もし、`command not found`などのエラーが出た場合やバージョンが低い場合、OS標準のパッケージマネージャーを使用してインストールします
39+
- DebianベースのOSの場合(Ubuntuなど)
40+
```bash
41+
sudo apt install python3.12 python3.12-pip
42+
```
43+
- Red HatベースのOSの場合(Fedoraなど)
44+
```bash
45+
sudo yum install python3.12 python3.12-pip
46+
```
47+
48+
```bash
49+
sudo dnf install python3.12 python3.12-pip
50+
```
51+
52+
3. 以下のコマンドを入力し、バージョンが表示されたら成功です。(表示されない方はTerminalを再起動してください)
3153
```bash
32-
sudo dnf install python
54+
python --version
55+
# OR
56+
python3 --version
3357
```
3458

3559
## 3. OpenJDKのインストール
3660

37-
OS標準のパッケージマネージャーを使用してインストールします
38-
- DebianベースのOSの場合(Ubuntuなど)
39-
```bash
40-
sudo apt install openjdk-17-jdk
41-
```
42-
- Red HatベースのOSの場合(Fedoraなど)
61+
1. Terminalを起動し、以下のコマンドを実行します。また、バージョンが17になっていることを確認します。
4362
```bash
44-
sudo yum install java-17-openjdk
63+
java --version
4564
```
4665

66+
2. もし、`command not found`などのエラーが出た場合やバージョンが異なる場合、OS標準のパッケージマネージャーを使用してインストールします
67+
- DebianベースのOSの場合(Ubuntuなど)
68+
```bash
69+
sudo apt install openjdk-17-jdk
70+
```
71+
- Red HatベースのOSの場合(Fedoraなど)
72+
```bash
73+
sudo yum install java-17-openjdk-devel
74+
```
75+
76+
```bash
77+
sudo dnf install java-17-openjdk-devel
78+
```
79+
80+
3. 以下のコマンドを入力し、バージョンが表示されたら成功です。(表示されない方はTerminalを再起動してください)
4781
```bash
48-
sudo dnf install java-17-openjdk-devel
82+
java --version
4983
```
Lines changed: 51 additions & 11 deletions
Original file line numberDiff line numberDiff line change
@@ -1,21 +1,61 @@
11
# Macでの環境構築
2+
## 1. Homebrewのインストール
3+
1. Terminalを起動し、以下のコマンドを実行します。
4+
```bash
5+
brew -v
6+
```
7+
8+
2. もし、`command not found`などのエラーが出た場合、以下のコマンドを実行します。
9+
```bash
10+
/bin/bash -c "$(curl -fsSL https://raw.githubusercontent.com/Homebrew/install/HEAD/install.sh)"
11+
```
12+
13+
3. もう一度、以下のコマンドを実行してバージョンが表示されたら成功です。(表示されない方はTerminalを再起動してください)
14+
```bash
15+
brew -v
16+
```
217

3-
## 1. Gitのインストール
18+
## 2. Gitのインストール
419

5-
1. Terminalを起動します。
6-
2. XcodeのCommand Line Toolsをインストールします。
20+
1. Terminalを起動し、以下のコマンドを実行します。
21+
```bash
22+
git --version
23+
```
24+
2. もし、`command not found`などのエラーが出た場合、以下のコマンドを実行します。
25+
```bash
26+
brew install git
27+
```
28+
3. 以下のコマンドを入力し、バージョンが表示されたら成功です。(表示されない方はTerminalを再起動してください)
729
```bash
8-
xcode-select --install
30+
git --version
931
```
1032

11-
## 2. Pythonのインストール
33+
## 3. Pythonのインストール
1234

13-
1. [Python](https://www.python.org/downloads/)の公式サイトにアクセスします。
14-
2. ダウンロードページから最新のバージョンをダウンロードします。
15-
3. ダウンロードしたファイルを開き、インストールを開始します。
35+
1. Terminalを起動し、以下のコマンドを実行します。また、バージョンが3.12以上になっていることを確認します。
36+
```bash
37+
python --version
38+
```
39+
2. もし、`command not found`などのエラーが出た場合やバージョンが低い場合、以下のコマンドを実行します。
40+
```bash
41+
brew install python
42+
```
43+
3. 以下のコマンドを入力し、バージョンが表示されたら成功です。(表示されない方はTerminalを再起動してください)
44+
```bash
45+
python --version
46+
```
1647

1748
## 3. OpenJDKのインストール
1849

19-
1. [OpenJDK](https://jdk.java.net/archive/)の公式サイトにアクセスします。
20-
2. ダウンロードページから17.0.2のバージョンをダウンロードします。
21-
3. ダウンロードしたファイルを開き、インストールを開始します。
50+
1. Terminalを起動し、以下のコマンドを実行します。また、バージョンが17になっていることを確認します。
51+
```bash
52+
java --version
53+
```
54+
2. もし、`command not found`などのエラーが出た場合やバージョンが異なる場合、以下のコマンドを実行します。
55+
```bash
56+
brew install openjdk@17
57+
```
58+
3. 以下のコマンドを入力し、バージョンが表示されたら成功です。(表示されない方はTerminalを再起動してください)
59+
```bash
60+
java --version
61+
```

0 commit comments

Comments
 (0)